2013年07月31日

京都 和菓子 豆政

「八ツ橋」とならんで京都を代表する菓子「五色豆」(ごしきまめ)。
明治初年(明治17年創業)に、鴨川に晒される京友禅の優雅さに想いをめぐらせて創りだされたもの・・・最初は白い砂糖豆だけだったが、数年を経て宮中五節会の五彩から四色を加えて、現在の五色豆が完成。
中京区夷川通(えびすがわ)の本店を訪れなくても有名デパート・京都駅のザ・キューブなどに出店しており簡単に入手できます。
 豆政 中京区夷川通柳馬場西 075−211−5211
    定休日 日曜  営業時間 8時〜19時
  kyoto mamemasa01.JPG  kyoto mamemasa02.JPG

kyoto mamemasa03.JPG kyoto mamemasa04.JPG

kyoto mamemasa05.JPG kyoto mamemasa06.JPG
「夷川五色豆」1050円  店内は昭和初期の宮中などからの感状が展示され店の歴史が伝わってきます 色彩の美しさに 豆にはそれほど惹かれないのだが つい「大きめ」を購入
 kyoto mamemasa07.jpg  kyoto mamemasa08.jpg

            kyoto mamemasa09.jpg

【関連する記事】
posted by t.z at 23:22| Comment(0) | 京都kyoto | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。