2014年01月08日

大阪 山内法律特許事務所(近代建築)

正式な旧名称は「山内香法律特許事務所」。
土佐堀川・肥後橋の南詰の西側に、1933年(昭和8年)に建てられた鉄筋コンクリート4階建て(地下1階)のレトロなビルが、川風と陽光を浴び佇んでいます。設計は不詳となっていますが、国の登録有形文化財。最初は法律事務所として建てられたのだが、現在はレトロな雰囲気を取り入れたバーやレストランが入居中。
yamauchibi01.JPG  yamauchibi02.JPG
土佐堀川に架かる肥後橋上から 高速道路の橋脚の合間に見える山内ビル (右写真)対岸から(北側) 縦長のアーチ窓がリズムを感じさせる ステンドグラスや軒飾りが南面より表情を豊かなものにしている 4階建てだが4階部分は塔屋風
yamauchibi03.JPG  yamauchibi04.JPG
小振りな南面の玄関 アーチ窓下のタイル貼のデザインが美しい
yamauchibi05.JPG  yamauchibi06.JPG
建築当初の旧称「山内○法律特許事務所」が右書きでRカーブに貼られているが○部分は欠落している 元は「香」の文字 南面は道路幅の制約があり遠望は不可能
 *場所 大阪市西区土佐堀1−1−4 撮影は2013年初夏
  参考 「大大阪モダン建築」2007年刊
【関連する記事】
posted by t.z at 22:48| Comment(0) | 大阪osaka | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。