2014年02月09日

大阪 美々卯本店 小津安二郎の日記から  

1961年(昭和36年)6月8日、小津安二郎は鎌倉の自宅から横浜駅に出て、午後2時52分発の「第2こだま」に乗車、夜9時に大阪駅に到着、大阪駅から車に乗り換え(宝塚映画の撮影所のある)宝塚に向った。深夜、旅館門樋に到着。他社作品(東宝配給)の招聘を受けた小津安二郎(松竹大船)は、翌日から中村鴈治郎・原節子主演のカラー作品「小早川家の秋」の準備に休む間もなく取り掛かる。翌日9日は、池田・十三(じゅうそう)・神戸元町・西灘・三宮と廻り宝塚に帰っている。関西一円のロケハン・撮影準備が続くなか、6月23日(金曜)のクランクインを前にした6月21日(水曜)、前日に茨木・奈良・京都(大丸で買い物も)とロケハンで廻って「大いに草(臥)疲れ」た小津は、この日も出演助役者の衣装調べを終えた後、電車で清荒神から大阪に出て「城の見へる風景」をロケハン。そして「美々卯にてうどんすき」。小津は食後に道頓堀の夜景を見て、電車で西宮廻りで宝塚に戻っている(「全日記}P716)。映画人はタフです。
「美々卯」について、小津は(2冊の)メモ書き手帖に< <御霊社横>−そバ >と書き留めている。日記には「うどんすき」、手帖には「そバ」である。両方とも食したのであろうか。
    ozumimiu01.JPG
    東向きに落ち着いた佇まいのエントランスが設けられている
ozumimiu03.JPG  ozumimiu02.JPG

ozumimiu05.JPG  ozumimiu04.JPG

ozumimiu07.jpg  ozumimiu06.JPG
小津は<御霊社横>と表現したが西南裏側にあたります

美々卯本店 http://www.mimiu.co.jp/
大阪市中央区平野町4-6-18
営業時間 11時30分〜L.O20時30分(12月は30分延長)
定休日 日曜・祝日
参考
「全日記 小津安二郎」フィルムアート社1993年刊
「小津安二郎 東京グルメ案内」朝日文庫(巻末付録「グルメ手帖」)
【関連する記事】
posted by t.z at 23:47| Comment(0) | 大阪osaka | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。