2018年05月19日

浅草 浅草神社三社祭町内神輿(44ヶ町)連合渡御

浅草神社三社祭町内神輿(44ヶ町)連合渡御 2018年5月19日
2018 5 19 27.jpg
雷門の大提灯は神輿の通過に支障をきたすため折りたたまれる。
2018 5 19 14.jpg
浅草寺(せんそうじ)本堂裏広場に各町神輿が集結。
2018 5 19 26.jpg

2018 5 19 25.jpg

2018 5 19 18.jpg

2018 5 19 16.jpg

2018 5 19 17.jpg

2018 5 19 24.jpg

2018 5 19 01.jpg

2018 5 19 02.jpg

2018 5 19 03.jpg

2018 5 19 04.jpg
2018 5 19 22.jpg

2018 5 19 05.jpg

2018 5 19 12.jpg
2018 5 19 13.jpg

2018 5 19 23.jpg

2018 5 19 06.jpg
2018 5 19 07.jpg

2018 5 19 08.jpg
2018 5 19 09.jpg

2018 5 19 10.jpg

2018 5 19 19.jpg
2018 5 19 20.jpg

2018 5 19 21.jpg

2018 5 19 15.jpg

2018 5 19 11.jpg
【関連する記事】
posted by t.z at 22:47| Comment(2) | 東京東南部tokyo-southeast | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あら、1日違いでしたね。私は翌日の20日に行きました。18日は仕事だったので、尾久三業地跡に行けなかったから、20日の午前中に尾久へ行き、午後から三社祭の見物。実は、完全になくなってしまったと思っていた尾久三業地の痕跡が残っていることを知ったから。東京女子医大の向かいにある「尾久珈琲亭」が目印であることはわかっていたので、そこでのんびりランチをしていたら、マスターにやたら話しかけられたので、ここは昔三業地だったそうだから、古い建物ないかなと探しに来た、写真を撮るのが趣味と適当に喋った。常連客の1人が97歳のおばあちゃんだと紹介されたので、事件のことも当然知っているなと期待しました。耳が遠いから、会話に時間がかかるそうで断念。どんな話が飛び出したことやら。建物の写真はバッチリ撮れました。意味ありげなお稲荷さんもありましたよ。
Posted by 定マニア at 2018年07月10日 22:25
お久しぶりです。今年の三社祭は町内神輿連合渡御にスポット(特に子供神輿)をあてて撮りに行きました。
西尾久一帯は12年ほど前に撮っていますが、全くアップする素振りもなく時が経過中。事件現場となった待合満佐喜の並びの元料亭風の風情ある家屋は取壊されたと聞いてます。最近は王子と三ノ輪を訪れたぐらいで、荒川線沿線各駅とはまったくのご無沙汰中なのです。都内はまだしも、心臓の発作を恐れて、この1年以上旅行は絶無状態。撮りためた写真でどうにかしている昨今なのです。
Posted by 管理人 at 2018年07月11日 10:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。